メタボと肝臓がんの関係

11月 7, 2008

メタボと肝がんの関係(2008/11/2、読売新聞)

福島赤十字病院(福島市)の黒田聖仁第1内科部長が「メタボリックと脂肪肝 肝硬変と肝がんの関係」と題して講演。肝炎と肝がんが専門の黒田氏は、近年、肝硬変や肝がんに移行する危険性が指摘されている「非アルコール性脂肪肝炎」(NASH)について、その6割がメタボリック症候群と指摘。実際の症例を示しながら「肝臓の病気はなかなか症状が出ない。症状が出た時には進行している場合が多い」と述べた。

記事によると、「非アルコール性脂肪肝炎」(NASH)の6割がメタボリックシンドロームであるそうです。

肝炎から肝硬変・肝臓ガンになることがあることから、肝臓がんを予防するためにも、メタボやメタボ予備軍の方は、食事の改善・運動不足の解消をして内臓脂肪を減らし、メタボを解消しましょう。

【関連ページ】

にほんブ��グ村 病気ブ��グ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ


ナルトビエイに脂肪肝改善効果

9月 11, 2008

「漁の敵」ナルトビエイに脂肪肝コレステロール改善効果があることがわかったそうです。

「漁の敵」ナルトビエイにメタボ改善効果 佐賀大発見(2008/9/8、朝日新聞)

有明海の高級二枚貝タイラギやアサリを食い荒らし、沿岸4県が駆除しているナルトビエイに、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を改善する成分が含まれていることが、佐賀大農学部の柳田晃良教授(食品栄養化学)の研究でわかった。

<中略>

柳田教授は5年ほど前、県の水産機関の研究員からナルトビエイの食害について聞き、「何か有効利用できないか」と相談を受けた。ナルトビエイはたんぱく質が多く、成分にどのような機能があるか研究を始めた。その結果、脂肪肝やコレステロール濃度を改善する作用があることを発見したという。

記事によると、肥満糖尿病のモデルラットにナルトビエイのペプチドが含まれたエサを3週間与えてやる実験をしたところ、肝臓の脂肪とコレステロールの量が2割ほど減ることを確認。メタボリック症候群を予防、改善する作用があることが確認できたそうです。

にほんブ��グ村 病気ブ��グ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ


脂肪肝と高血糖 併発の謎解明

8月 18, 2008

本来、脂肪肝と高血糖は相反する現象ですが、メタボ糖尿病患者は両方が合併する例があり、「最大の謎」とされてきたそうですが、脂肪肝と高血糖が併発するその謎が解明されたそうです。

脂肪肝と高血糖 併発の謎解明(2008/8/17、読売新聞)

メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)や糖尿病の患者が、脂肪肝と高血糖を合併する仕組みを、東京大の門脇孝教授(糖尿病・代謝内科)らが明らかにした。

インスリンは、肝臓に働きかけ、血中の糖分から脂肪合成を促進するなどして、血糖値をコントロールしています。

研究チームは、インスリンによって活性化する肝細胞の2種類のたんぱく質「IRS―1」「IRS―2」に注目。

実験によると、以下のことが明らかになったそうです。
●IRS―1は脂肪合成を促進する
●IRS―2は空腹時に増加して血糖値が上がらないようにしている

門脇教授によると、

「間食が多い人は空腹の時間が十分ないため、IRS―2が増えずに血糖値が上昇する一方、IRS―1によって脂肪肝が促進されているのでは」

と指摘しているそうです。

空腹の時間を十分に作ることで脂肪肝と高血糖の併発が予防できるということでしょうか。

今後の研究に期待したいですね。

にほんブ��グ村 病気ブ��グ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ