(2011/10/7、CNET Japan)
Jobs氏は膵臓(すいぞう)の神経内分泌腫瘍、つまり島(とう)細胞の癌を2004年から患っていたことを認めた。それは侵攻性が低く珍しい種類の膵臓癌だった。それから何年も、Jobs氏は肝臓の移植を含む積極的な治療を次々に受けた。オハイオ州立大学総合癌センター胃腸癌部門の責任者Tanios Bekaii-Saab氏によると、島細胞の癌患者への移植は治療にプラスになることが証明されておらず、議論があるという。
Bekaii-Saab氏は米CNETに対し、肝臓移植は非常に重大な手術で、患者の人生を変えてしまうことが多いと説明した。
「大事な臓器に関わる大手術だ」とBekaii-Saab氏は言う。「Jobs氏が床を離れて、あのように活動しているのを見て驚いた。とても大きな手術で、たくさんの薬物療法と数々の処置を進める必要があるので、舞台に立って天才ぶりを発揮するのを見ると信じられない思いだった。こうした手術はいつも見ているが、精神的にも肉体的にも患者に大きな影響を及ぼす。Jobs氏が動けるようになったのを見て驚いた。見事だった」
Bekaii-Saab氏はJobs氏を治療したわけではないので、何が起きたか確実に言うのは難しい。同氏によると、仮に癌が広がっていなかったのだとすれば、新しい肝臓が機能しなくなったか、拒否反応を抑えるために使っていたはずの薬による合併症があったか、あるいはこれらの要因が組み合わさった可能性もあるという。
「複数の要因が作用したとわたしは推測している」と、Bekaii-Saab氏は語った。
スティーブ・ジョブズさんの病気に関するニュースはその都度取り上げられてきましたが、すい臓がんを患い、そして肝臓移植を含むさまざまな治療を受け、そしてその後大きなプレッシャーやストレスを受けるであろう表舞台の場に経つまでに回復したことはすごいことなのだと思います。
同じような病気になった患者にも大きな勇気を与えたのではないでしょうか。
【関連記事】
- 前AppleCEO、スティーブ・ジョブズ氏死去
- Apple CEOを退任したスティーブ・ジョブズの今の健康状態とは
- スティーブ・ジョブズ氏2009年にスイスで放射線治療、生存率6割
- Apple社のジョブズCEO、病気療養のため休職
- スティーブ・ジョブズ、臓器移植を語る
- アップルのスティーブ・ジョブズ氏、肝臓移植=経過良好、月内復帰へ-米紙
- アップルのS・ジョブズ氏、病気治療で休暇へ(2009/1/15)
- アップルのスティーブ・ジョブズは何の病気なのだろうか?
- アップルのスティーブ・ジョブズCEOが自ら「激やせ」理由を説明。
健康食品 通販なら舶来堂 のメルマガでは、ブログよりわかりやすい、絶対覚えておきたい健康情報を週一回配信しています。
簡単に登録(無料)できます!解除も簡単です!
↓
メールマガジン について詳しくはこちら。
【関連リンク】